MENU

【感想】加藤ひろゆきさん noteの感想 期間限定111円 【不動産投資】

 

ネオニート大家こと、大家のプーさんです!

 

もはや説明不要のレジェンド、加藤ひろゆきさんの
noteが、アホみたいな金額で売り出しています。

全部聴きましたが、とにかく本当にお勧めです!!
自販機で缶ジュースなんか買うなら
これ買って水道水飲みなさい!!ww

 

こんな素晴らしいnote録音を111円で売っている加藤さんは
頭がおかしいか、本当に素晴らしい人です!
(もちろん後者ですw)

 

ぜひ、ゴッドファーザー加藤さんのnoteを買いましょう!

 

 

 

早速本日購入、今聞いているので、
感想を書いていきます。

大体重要なこと以外は3日経つと忘れてしまうのでw、
自分の備忘録として書いていきます!!

 

————–

購入したnoteから、
題目を拝借します。

#1616 博多・大家歴四十八年
女3人、24棟・130戸、家賃収入6,000万円。PartⅠ 復刻版

価格111円

収録日:3/4/2008

収録時間:約80分

収録:HYATT RESIDENTIAL SUITES福岡

=ゲスト=

ゴッド・マザー&小場さんインタビュー

=Interviewer=

随筆家 兼 激安不動産投資家
CASHFLOW101こと
加藤 ひろゆき

——————-

まず、ゴッドマザーとオバさんという方の紹介から始まります。

二人ともパンチのある名前ですが、
オバさんというのは、「小場」さんという名前みたいです。
失礼な解釈をしてしまいましたww

 

で、僕が参考になったのは、下記のポイント。

自分の備忘録として、羅列で書いていきます!!

 

・20㎡以上を買う

学生専用アパートは注意。

 

・頭金は多めに入れる

 

・生活保護者が入っているような物件は、
入居率が高い。

 

・ゴッドマザーもオバさんも、
収入はかなりあるが、結構な倹約家。
「ケチであるべき」という言葉も。

 

・利回りよりも立地を重視。

(学生だけをターゲットにするよりも、
沢山ターゲットを取れる立地を)

 

・自己資金〇〇円から始められる!
管理もウチでやります!的なセミナーやっている
ところの話を鵜呑みにするな。

⇒ゴッドマザーは自主管理。

大家というよりも、事業家感が凄いです。

 

 

・古い建物でも、割と持つ。
ゴッドマザーの自宅も、そろそろ70年(記憶が不明確)
たつらしいが、何とかなるとのこと。

 

・自宅にはお金かけない。
また、色々なものを手作りしたりして、
とにかくお金をかけていない。

 

・貧乏人論が面白かった。

 

親が貧乏していると、子供には贅沢させようとする。
それで、結局資産にお金を回さない。
なので、貧乏スパイラルが代々続く。

 

・途中から、加藤さんとゴッドマザー達の話で、
とにかく来ている服などが安い話に。

とにかく資産になる不動産にしか、お金をかけていない。

 

 
・ゴッドマザーは、ある保証会社に入っている。
 これが凄いとおススメしていた。
 (※保証会社名は、有料noteでしたので書きません、
   ご自身で確認を。72:30-の音声です!)

 
 
 家賃保証会社を選ぶポイントや、督促の仕方など、
 このおばあさん何者なんだ!?的な話で本当びっくりします。

 
 
 これだけで111円の10倍以上の価値がありますね。

 

 

以上、娘たちと妻が寝たので、
皿洗い(皿洗い機に突っ込んだだけですがww)と
炊飯器セットと自家製のw麦茶づくりをしながら、
このnoteを聴き、ブログにメモしてみました!!

 

そして、最後に感想&自分ができているか?
を書きます。

 

不動産に関しては、ほぼほぼ同じ考えでした。

唯一、自己資金の投入割合に関しては、
僕は金利が高くなければ、とにかく借りまくる派
(今、抵当がついている投資物件はありませんが)
でしたので、そこが違いました。

ただ、これはリスクヘッジの考え方なので、
あくまで参考にします!

 

で、他ですが、
自分の自宅と車に関しては、結構お金を
使ってしまったかもしれません。

自宅は、4,500万円程度使っていますし、
車は、300万円の新古車(試乗車)を買っています。

自宅に関しては、
僕はずっと持たず、売る前提で買っていますので、
これは自分の考えを尊重していますが、

車に関しては、妻の考えで購入したものでした。
僕は、車は安ければ安い程派でしたが、

子供が生まれたので、安全装置が付いているべきだ!
という妻の話を聞いて、凄く納得しました。

事故をしなければ、無駄な買い物かもしれませんが、
事故をした時に、極論ですが軽自動車に乗っていたとしたら、
あの時300万円位出しておけばこんな事にならなかったかも。。

そう思うかなと思ったからです。

300万円とは言っても、国産車のBOXタイプなので、
見栄ではなく、家族の保身にお金を払った感覚です。

 

と、今のところ出来ていない事でも、
自分がそれを選択している理由があるので、
今のところ、このままで行こうと思います!!

 

にしても、凄いバアさんの話だったな、、

本当に勉強になりますので、皆さんも是非ご購入を!!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次